パワーショットS100

悩みに悩んだコンデジ選びについに終止符を打ちました。

それがこちら
ドン!


キヤノン・パワーショットS100



以前からGRデジタル(単焦点)を使っていたのですが、
旅行に行った時に「ズームがあれば・・・」と思う事もしばしば。

最近になって、たまに誤動作、液晶部の表示の不具合、レンズの汚れ、周辺の流れなど、色々出て来たので、いわゆる高級コンパクト機の中で何か良いの無いかなーと物色しておりました。

初めはオリンパスXZ-1か、フジX10を考えていたのですが、XZ-1はレンズキャップだと言う事と、レンズがでかくグリップ部とのバランスが悪く持ちづらいこと、動画のフォーカスなどが甘い事などで断念。

X10はやはり少し大きすぎるのと、レンズキャップ、ホワイトディスク問題がネックで購入に踏み切れませんでした。

正直、S100はノーマークだったのですが、前面のコントロールリングの「クリクリ」の気持ちよさにやられ、購入と相成りました。望遠側のF値の暗さなんて気にしません。(^_^;)

他の機種でもそうなのだと思いますが、昔のデジカメとは全く違いますね!手ぶれ、被写体ぶれがかなりおさえられていますし、高感度の性能が驚異的です。ISO1600でも十分普通に見えますね。


参考までに


下の写真は5〜6年前に使っていたフジのコンパクトカメラで撮った水族館の写真です。

なんじゃこりゃ・・・ブレブレ (^_^;)
水族館の写真て難しいんですよね。
水槽に反射してしまうのでフラッシュたけないし、結局スローシャッターになって魚がぶれちゃう。ピントが水槽に合ったりしますしね。



S100では

魚も子供も止ってます。


ウマヅラハギも。


暗い所にメチャ強いです。




イルカショーではシャッタースピード優先にしてイルカや水しぶきを止めたり。


このショーのとき、メチャ混みで後ろの通路で立ち見でした。

こんな時GRだと豆粒のようなイルカの写真になってしまうので、こういう時にはズームは重宝します。

ミラーレスにするのも考えたのですが、小さい子連れは荷物が多いので、あと5年はS100のような小型カメラのお世話になりそうです。


以下少し作例(というか、ただ撮っただけですが)を・・・。

なんの花でしょう。近くの小学校に咲いていました。




庭に咲いていた花です。




新潟ふるさと村。
24ミリの広角なのでこういうのはうまくおさまりますね。



ジャングルジムです。



新潟の水田と工業地帯。




あんまり参考になりませんね。(^_^;)

(・・・ナゼカミンナ、タテノコウズダシ・・・。)

もう少し使い慣れと、カメラ技術が必要そうです・・・。

あ!写真のセンスのなさはどうしようもないかもしれません。(^_^;)